診療情報提供データ
ホーム / 診療情報提供データ
* 更新情報
  • 開設 : 2005/02/11

MERIT-9診療情報提供データは、診療情報提供料算定に必要な診療情報提供書(様式6)に完全に準拠した診療情報提供を電子的に行なうための規約です。

病院間、病院診療所間での紹介状の内容を単に電子化するだけでなく、検査や処方などのデータも合わせて交換できるようにします。

データの交換に用いるための媒体の技術については規定しませんが、CD-R などのオフライン媒体を想定しています。

データは、診療情報提供書に該当する XML インスタンス、画像検査の DICOM オブジェクト、臨床検査や処方データの HL7 メッセージをそれぞれ個別にファイル化し、それらを指定されたディレクトリ構造にまとめます。

バージョン3

HL7 CDA Release 2 準拠。現在プレリリース段階であるため、変更の可能性があります。

HL7 CDA Release 2 へのマッピング検討文書兼仕様書案
XML エレメント一覧表
モデル図
バージョン2

「電子保存された診療録情報の交換のためのデータ項目セット(The Japanese Set of Identifiers for Medical Record Information Exchange :J-MIX)」の策定をうけエレメント名を変更。

World Wide Web Consortium による XML Schema の策定をうけ、XML の文書定義言語を DTD から XML Schemaに変更。

HL7 CDA Release 1 の策定を受け、準拠するように変更。

規格書
XML Schama Instance
XML Schema をツリー表記したもの
バージョン1 (1.01)
DTD
DTDをわかりやすいツリービューにした図
DTDで定義されるエレメントの解説表
画像関連フォーマット V.1.4:画像を交換する際の各種規約